ピラティスはなにげに腹筋!(^▽^)。中上級エアロビクスは難しくてやりがいありました♪…一生できないかもと思った(・∀・)
人気ブログランキングへ
今日は月曜日。
きのう日曜日は埼玉県内で、
ピラティスとエアロビクスをやりました。
内容は間違えていることがあります。
【ピラティス】
骨盤引き締めピラティス45分。
男性は1割以上。
ウォーミングアップは
四つんばいで骨盤を動かしてスタート。
立って骨盤をまわしたり、
骨盤から足を動かしたり。
「骨盤につながっている筋肉を動かします!」
「痛いと感じることは無理にやらないでください!」
メンテナンス重視?!( ゚ー゚)( 。_。)。
そういえばハンドレッドとか、
いかにもな腹筋って、
まだやってないかも。
関節まわりを動かす運動多めでした。
じゃ腹筋はまるでやらないかというと、
いいえ!
そこはやっぱりピラティス(・∀・)
“〇〇しながら腹筋をきかせる”
ってかんじのエクササイズをたくさんやりました。
ワンレッグサークルでは、
足を股関節から大きく動かしながら、
腹筋を締め、
体幹のぐらつきをおさえます。
スパインツイストスーパインでは、
両足を負荷にしてわき腹をねじりながら、
下腹をかなーり使いました。
足が重いー
腹筋作ってるって実感します( ^∀^)
最後のほうで、
「ひざの裏をストレッチします」
ってやったエクササイズも、
なにげにV字バランス。
お腹を全身のバランスを支えながら、
片足ずつ伸ばしていきました。
レッスンが終わると
関節が動きやすくなり、
骨盤も立てやすくなります。
あえて強調しませんが、
気がついたらやっぱり、
腹筋も鍛えてました。
【エアロビクス】
中上級60分。
1ブロック目…2週目。
(右から)
スタジオ右向きでシャッセ×2回 →
右足コサック → クイックマンボで左足前
→ 右足カール → 右足着地 →
左足から右まわりに2カウントターンでスタジオ正面
→ 左足からシャッセ → 右足をふむ
→ 左足つま先タッチ → 左足をキック →
右足はらってカールでスタジオ後ろ向き(180度)
→ 右足着地 →
左足から右まわりに2カウントターンでスタジオ正面(180度)
→ 左足から開いてチャチャ →
左足から引いてボールチェンジでスタジオ後ろ向き(180度)
→ 右足ふみスタジオ右向き(90度) →
左足からAステップターンでスタジオ正面(270度)
→ 左足からビハインド → 右足をふむ
先週覚えそこなったところが、
わかりましたp(^^)q
中盤キックの前のつま先タッチ♪
これかー、わかんなかったの。
すっかり飛ばしてたんです!
ヤッターヽ(・∀・)ノ
すっきり。
ただ、安心するのは早くて、
後半が更に展開。
リズムチェンジの連続でぐるんと
270度まで方向転換。
すぐAステップで逆回り270度の
コンビネーションになりました。
とっても忙しいです(≧▽≦)
2ブロック目…1週目。
(右から)
マンボ → 右へシャッセ → 左足タップ
→ 右足からビハインドクロスチャチャ
→ 右足つま先タッチ →
右足からヒッジでスタジオ右向き(90度)
→ 上がっている左足を更にニーアップ →
下ろした左足からピボットでスタジオ後ろ向き(135度)
→ 左足から左回りに3カウントターンで正面(180度)
→ 右足からシャッセ → 左足をニーアップ
→ 左足をふむ → 右足キック
→ 右足軸のヒールジャック →
左足からバックターン2カウントでスタジオ後ろ向き(180度)
→ 左足つま先タッチ →
左足からフロントターン2カウントで正面(180度)
→ 左足から3カウントのサイドマンボ
→ 右足から3カウントのサイドマンボ
新コリオ♪
足がむずかしいです。
変わってくリズムと
カウントについてくの大変でした(´▽`*)。
ぜいぜい。
幸いまだ方向転換少なめ。
1週目もじゅうぶん難しかったですが、
最後の3カウントマンボ×2回とか、
来週いかにも難しくなる予感がします(^_^;)
3ブロック目…1週目。
がらりと変わり、
シンプルなコンビネーションで、
心拍数かせぐかんじでした。
ほっと一息。
ぼろぼろのまま、
通しのカッティングハーフに突入ヽ(・∀・)ノ
一生できないかもしれないと思った、
2ブロック目の新コリオも、
何とかカタチにはなってきましたww
こちらの施設で一番難易度高いクラス。
そういうの好きなお客さんばかり集まってます?!
きっと、
“3ブロック目も難しくなればいいのに”
くらいに思ってる人もいるんだろうなあ。
1、2ブロック目は来週頑張りたいと思いましたp(^^)q
動けてくるととっても楽しそうです。
ピラティスは関節をメンテしつつ体幹を鍛え、
エアロビクスは難しくてやりがいありました。
ありがとうございました!
【昨日の効果】
上半身…肩甲骨まわり、腰、背中、二の腕、
みぞおちからへそのあたりまで、わき腹
下半身…お尻、もも、ふくらはぎ、すね、足の付け根前側
が筋肉痛になりました。
全身ほどよく入ってます。
やりすぎ感ナシ(^▽^)
足の付け根は、今日ストレッチした時、
張ってるのに気づいた程度となりました。
ほっ(^_^;)
記事に出てくるフィットネスクラブの一覧


にほんブログ村
今日は月曜日。
きのう日曜日は埼玉県内で、
ピラティスとエアロビクスをやりました。
内容は間違えていることがあります。
【ピラティス】
骨盤引き締めピラティス45分。
男性は1割以上。
ウォーミングアップは
四つんばいで骨盤を動かしてスタート。
立って骨盤をまわしたり、
骨盤から足を動かしたり。
「骨盤につながっている筋肉を動かします!」
「痛いと感じることは無理にやらないでください!」
メンテナンス重視?!( ゚ー゚)( 。_。)。
そういえばハンドレッドとか、
いかにもな腹筋って、
まだやってないかも。
関節まわりを動かす運動多めでした。
じゃ腹筋はまるでやらないかというと、
いいえ!
そこはやっぱりピラティス(・∀・)
“〇〇しながら腹筋をきかせる”
ってかんじのエクササイズをたくさんやりました。
ワンレッグサークルでは、
足を股関節から大きく動かしながら、
腹筋を締め、
体幹のぐらつきをおさえます。
スパインツイストスーパインでは、
両足を負荷にしてわき腹をねじりながら、
下腹をかなーり使いました。
足が重いー
腹筋作ってるって実感します( ^∀^)
最後のほうで、
「ひざの裏をストレッチします」
ってやったエクササイズも、
なにげにV字バランス。
お腹を全身のバランスを支えながら、
片足ずつ伸ばしていきました。
レッスンが終わると
関節が動きやすくなり、
骨盤も立てやすくなります。
あえて強調しませんが、
気がついたらやっぱり、
腹筋も鍛えてました。
【エアロビクス】
中上級60分。
1ブロック目…2週目。
(右から)
スタジオ右向きでシャッセ×2回 →
右足コサック → クイックマンボで左足前
→ 右足カール → 右足着地 →
左足から右まわりに2カウントターンでスタジオ正面
→ 左足からシャッセ → 右足をふむ
→ 左足つま先タッチ → 左足をキック →
右足はらってカールでスタジオ後ろ向き(180度)
→ 右足着地 →
左足から右まわりに2カウントターンでスタジオ正面(180度)
→ 左足から開いてチャチャ →
左足から引いてボールチェンジでスタジオ後ろ向き(180度)
→ 右足ふみスタジオ右向き(90度) →
左足からAステップターンでスタジオ正面(270度)
→ 左足からビハインド → 右足をふむ
先週覚えそこなったところが、
わかりましたp(^^)q
中盤キックの前のつま先タッチ♪
これかー、わかんなかったの。
すっかり飛ばしてたんです!
ヤッターヽ(・∀・)ノ
すっきり。
ただ、安心するのは早くて、
後半が更に展開。
リズムチェンジの連続でぐるんと
270度まで方向転換。
すぐAステップで逆回り270度の
コンビネーションになりました。
とっても忙しいです(≧▽≦)
2ブロック目…1週目。
(右から)
マンボ → 右へシャッセ → 左足タップ
→ 右足からビハインドクロスチャチャ
→ 右足つま先タッチ →
右足からヒッジでスタジオ右向き(90度)
→ 上がっている左足を更にニーアップ →
下ろした左足からピボットでスタジオ後ろ向き(135度)
→ 左足から左回りに3カウントターンで正面(180度)
→ 右足からシャッセ → 左足をニーアップ
→ 左足をふむ → 右足キック
→ 右足軸のヒールジャック →
左足からバックターン2カウントでスタジオ後ろ向き(180度)
→ 左足つま先タッチ →
左足からフロントターン2カウントで正面(180度)
→ 左足から3カウントのサイドマンボ
→ 右足から3カウントのサイドマンボ
新コリオ♪
足がむずかしいです。
変わってくリズムと
カウントについてくの大変でした(´▽`*)。
ぜいぜい。
幸いまだ方向転換少なめ。
1週目もじゅうぶん難しかったですが、
最後の3カウントマンボ×2回とか、
来週いかにも難しくなる予感がします(^_^;)
3ブロック目…1週目。
がらりと変わり、
シンプルなコンビネーションで、
心拍数かせぐかんじでした。
ほっと一息。
ぼろぼろのまま、
通しのカッティングハーフに突入ヽ(・∀・)ノ
一生できないかもしれないと思った、
2ブロック目の新コリオも、
何とかカタチにはなってきましたww
こちらの施設で一番難易度高いクラス。
そういうの好きなお客さんばかり集まってます?!
きっと、
“3ブロック目も難しくなればいいのに”
くらいに思ってる人もいるんだろうなあ。
1、2ブロック目は来週頑張りたいと思いましたp(^^)q
動けてくるととっても楽しそうです。
ピラティスは関節をメンテしつつ体幹を鍛え、
エアロビクスは難しくてやりがいありました。
ありがとうございました!
【昨日の効果】
上半身…肩甲骨まわり、腰、背中、二の腕、
みぞおちからへそのあたりまで、わき腹
下半身…お尻、もも、ふくらはぎ、すね、足の付け根前側
が筋肉痛になりました。
全身ほどよく入ってます。
やりすぎ感ナシ(^▽^)
足の付け根は、今日ストレッチした時、
張ってるのに気づいた程度となりました。
ほっ(^_^;)
日曜日お世話になった施設 |
「ジェクサー・フィットネスクラブ戸田公園」 |



にほんブログ村
スポンサーサイト