ホットヨガに挑戦!。1本か2本かで全然違いました(^^)。不思議な爽快感♪
人気ブログランキングへ
今日は木曜日。
昨日水曜日は埼玉県の施設で、
ヨガ2本に参加しました。
ホットヨガ初挑戦です。
いきなり2本。
内容は間違えていることがあります。
水曜日、
いつもは歩いて行ける近所の施設へ行ってます。
今週水~金曜はそちらがリニューアル休館なため、
電車でホットヨガ導入な施設へGO!
『室温38度・湿度65%のスタジオ内で行うヨガプログラム』
むむむ、高温高湿度だわ。
どんなかんじでしょ?!
汗すごいかくとは聞いてたんですよね。
1リットル程度のお水とバスタオルが必携らしい。
【ヨガ】
ホットヨガライト45分。
スタジオ入ると、
もわんとしてました。
見よう見まねで、
バスタオルをヨガマットの上にしきます。
お水は500ミリペット2本で合計1リットル持参。
500ミリのペット1本のみ、
という人もけっこういました。
先生はレッスンを始める前、
ひとりひとりに
「ナマステ」
と挨拶してまわられてました。
いいねいいね!
ヨガってかんじ(^_-)
暑い中でポーズとれるんだろうか、
ってのがまず不安でしたが。
そんな極端に暑くないし、
ウォーミングアップでゆっくり股関節をまわしたり。
安全ぽい。
大丈夫だろうって気になってきました。ほっ
ヤシの木のポーズ、戦士のポーズ2、立木のポーズ、
バッタのポーズ、橋のポーズなど。
オーソドックスなかんじのものを、
ゆっくりつくっていきました。
立木のポーズは、片足で立ったところから、
上半身を床と水平に倒すアドバンス有り。
それが一番筋力いるかんじでした。
自分はもちろんアドバンス編は遠慮しましがw
ムリなところはやらずにOK。
戦士のポーズの骨盤の向きとか、
橋のポーズでマットに接する骨の位置とか、
説明もわかりやすくて安心。
ハナシに聞いたほど、
汗だらだらというわけでもなかったです。
500ミリペット1本でもだいじょうぶだなあ、
と思いました。
【ヨガ】
ホットヨガ60分。
1本目でがぜんやる気になり、
2本目も挑戦することにしました。
2本とも同じ先生がインストラクターですし♪
こちらのクラスは、動く前のこばなしもあり、
内容はインドのお師匠さまが来日された時のお話。
興味深いお話が聞けました。
で、もっと違ったのは暑さ。
はじめからハナシどおり汗だらだらでした。
ポーズは、猫のねじりのポーズ、鷲のポーズ、
橋のポーズ、バッタのポーズ、サイドプランク、プランクなど。
立ちポーズがそんなになくて良かった。
呼吸すると熱波を吸うかんじだし、
バスタオルないとマットの上で足がすべるよね?!
ペット2本分のお水を飲み尽くしました。
500ミリペット1本じゃぜんぜん足りない((+_+))
暑い中でやる体幹系ポーズは、
きつい筋トレ感が格別。
ストレッチ入るポーズは、
妙に伸び感良く感じて、
気持ちよかったです(≧▽≦)
暑さに苦しみながらも気分上がりましたw
シャバアーサナでほっとひといき。
ホットヨガ、思ってたより快適でした。
2本てのは多かったかな。
1本だけやるのが適量かもしれないです。
2本目ですごい汗かいたし。
機会があれば常温で受けたい気がします。
せっかく教え方うまい先生なのに、
2本目では暑さに気を取られて、
ポーズに集中する余裕がなくなってきたんだよねww
出た汗は、
エアロやダンスプレコリオの時と違う、
さらっとした汗でした。
不思議な爽快感。
ありがとうございました!
ナマステ(^^)/
【昨日の効果】
筋肉痛は二の腕、みぞおちのあたり、わき腹、お尻に入りました。
体調全般はすごくいいです。
ひざや股関節、肩など、
全身の関節が、
痛みやストレスなく動かせて快適。
記事に出てくるフィットネスクラブの一覧


にほんブログ村

今日は木曜日。
昨日水曜日は埼玉県の施設で、
ヨガ2本に参加しました。
ホットヨガ初挑戦です。
いきなり2本。
内容は間違えていることがあります。
水曜日、
いつもは歩いて行ける近所の施設へ行ってます。
今週水~金曜はそちらがリニューアル休館なため、
電車でホットヨガ導入な施設へGO!
『室温38度・湿度65%のスタジオ内で行うヨガプログラム』
むむむ、高温高湿度だわ。
どんなかんじでしょ?!
汗すごいかくとは聞いてたんですよね。
1リットル程度のお水とバスタオルが必携らしい。
【ヨガ】
ホットヨガライト45分。
スタジオ入ると、
もわんとしてました。
見よう見まねで、
バスタオルをヨガマットの上にしきます。
お水は500ミリペット2本で合計1リットル持参。
500ミリのペット1本のみ、
という人もけっこういました。
先生はレッスンを始める前、
ひとりひとりに
「ナマステ」
と挨拶してまわられてました。
いいねいいね!
ヨガってかんじ(^_-)
暑い中でポーズとれるんだろうか、
ってのがまず不安でしたが。
そんな極端に暑くないし、
ウォーミングアップでゆっくり股関節をまわしたり。
安全ぽい。
大丈夫だろうって気になってきました。ほっ
ヤシの木のポーズ、戦士のポーズ2、立木のポーズ、
バッタのポーズ、橋のポーズなど。
オーソドックスなかんじのものを、
ゆっくりつくっていきました。
立木のポーズは、片足で立ったところから、
上半身を床と水平に倒すアドバンス有り。
それが一番筋力いるかんじでした。
自分はもちろんアドバンス編は遠慮しましがw
ムリなところはやらずにOK。
戦士のポーズの骨盤の向きとか、
橋のポーズでマットに接する骨の位置とか、
説明もわかりやすくて安心。
ハナシに聞いたほど、
汗だらだらというわけでもなかったです。
500ミリペット1本でもだいじょうぶだなあ、
と思いました。
【ヨガ】
ホットヨガ60分。
1本目でがぜんやる気になり、
2本目も挑戦することにしました。
2本とも同じ先生がインストラクターですし♪
こちらのクラスは、動く前のこばなしもあり、
内容はインドのお師匠さまが来日された時のお話。
興味深いお話が聞けました。
で、もっと違ったのは暑さ。
はじめからハナシどおり汗だらだらでした。
ポーズは、猫のねじりのポーズ、鷲のポーズ、
橋のポーズ、バッタのポーズ、サイドプランク、プランクなど。
立ちポーズがそんなになくて良かった。
呼吸すると熱波を吸うかんじだし、
バスタオルないとマットの上で足がすべるよね?!
ペット2本分のお水を飲み尽くしました。
500ミリペット1本じゃぜんぜん足りない((+_+))
暑い中でやる体幹系ポーズは、
きつい筋トレ感が格別。
ストレッチ入るポーズは、
妙に伸び感良く感じて、
気持ちよかったです(≧▽≦)
暑さに苦しみながらも気分上がりましたw
シャバアーサナでほっとひといき。
ホットヨガ、思ってたより快適でした。
2本てのは多かったかな。
1本だけやるのが適量かもしれないです。
2本目ですごい汗かいたし。
機会があれば常温で受けたい気がします。
せっかく教え方うまい先生なのに、
2本目では暑さに気を取られて、
ポーズに集中する余裕がなくなってきたんだよねww
出た汗は、
エアロやダンスプレコリオの時と違う、
さらっとした汗でした。
不思議な爽快感。
ありがとうございました!
ナマステ(^^)/
【昨日の効果】
筋肉痛は二の腕、みぞおちのあたり、わき腹、お尻に入りました。
体調全般はすごくいいです。
ひざや股関節、肩など、
全身の関節が、
痛みやストレスなく動かせて快適。
水曜日お世話になった施設 |
「ジェクサー・フィットネス&スパ戸田公園」 |



にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : フィットネス・トレーニング
ジャンル : ヘルス・ダイエット